とうとう今週の土曜日で
ドラマ『わたしのウチには、なんにもない。』も最終回。
寂しすぎる。
しかも最終回は原作者の私も泣いてしまいそうな話。
3月12日(土)22時30分〜
BSプレミアム『わたしのウチには、なんにもない。』を
BSプレミアム『わたしのウチには、なんにもない。』を
ぜひみてください。
おそらくその時間、私と家族は泣いています。
おそらくその時間、私と家族は泣いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
毎年、3月11日の前後で
防災グッズの点検をするようにしています。
1年間使わずに済んだことをありがたく思いながら。
処分予定のPCとか、友人に譲る予定のベビーグッズとかが
置いてある玄関収納に
ヘルメットと、無印の頑丈ボックスに入れた防災グッズを収納しています。
以前、取材にいらっしゃった雑誌の編集さんに
「捨て変態でもヘルメットは捨てないんですね!」
と驚かれたことがありました。
そうなんですよ。
捨て変態でもヘルメットは捨てないんです。
買ってもうすぐ5年が経つけれど、
ありがたいことに一度も使ったことはない。
通常のものなら5年も使わなければ、「この先も使わない!」と
5年も待たずに捨ててしまうのだけれど、
命を守るものは別なんです。
乾電池が液だれしていないか。
アルファ米等の消費期限は大丈夫か。
除菌ウェットシートは使える状態か。
スマホが充電できるタイプのラジオ付きライトを持っているんですが、
もう私のスマホは対応できなくなっており
iPhoneの進化と時の流れを感じました…。
水害に備えて買った家族分のレインウェア。
震災後、地味に困ったのはメイク落としができなかったこと。
よりによってあの日は濃いメイクをしていたんですよ。
断水状態で顔なんか洗えないし、
家のどこかにあるはずのメイク落としシートも見つからないし…で、
しばらく気持ちが悪い状態が続きました。
その後遺症で、濃いメイクはしなくなりました。
マスカラもアイライナーも
つけるとしたらお湯で簡単に落とせるタイプが必須条件です。
つけるとしたらお湯で簡単に落とせるタイプが必須条件です。
(マスカラが取れなくて、本当に困ったので)
我が家では日用品や食料を
ローリングストック制にして管理しているので、
(ノンアルコールビールもかなりの量がストックされています。
この前夫が買ってきてくれました。
わたくし30歳にして、ようやくビールの喉越しを覚えたんですよ!
でもアルコールが飲めないので、ノンアルで…。)
息子のご飯も、非常事態に備えて市販のものを少し買ってあります。
おむつとおしりふきも
我が家にしては結構ストックしている方です。
息子が生まれてから、防災に関する意識が高まりました。
物流がストップした時、一番困るものなので
息子関連のストックは、結構ちゃんとやっています。
当たり前ですが、
災害は地震だけじゃなく大雨大雪台風etc…色々あるので
全部に…というのは難しくても、
ある程度の非常事態には強い家にしたい。
少ないもので暮らしつつも、防災に関するものはちゃんと持っていたい。
でも持っていても、使う日なんかもう一生来なくていい。
※メールをくださった皆様
返信ができず、ゴメンなさい。
全部読んでいます!!ありがとうございます!!!
↓↓↓2016年2月5日に新刊発売しました↓↓↓
■『わたしのウチには、なんにもない。』の5冊目。
■『なんにもない部屋で赤ちゃんを育ててみれば』
↓↓↓コミックエッセイ↓↓↓
『わたしのウチには、なんにもない。3 モノとの上手なつき合いかた』
『わたしのウチには、なんにもない。4 はじめての遺品整理。さすがのわたしも辛かった・・・』
↓↓↓文章 とイラストの本↓↓↓
『なんにもない部屋の暮らしかた』
↓↓↓電子書籍版も出ました↓↓↓
【電子書籍版】『わたしのウチには、なんにもない。』2巻
【電子書籍版】『わたしのウチには、なんにもない。』3巻
【電子書籍版】『わたしのウチには、なんにもない。』4巻
【電子書籍版】『わたしのウチには、なんにもない。4コマ総集編』
【電子書籍版】『なんにもない部屋のもの選び』
【電子書籍版】『なんにもない部屋で赤ちゃんを育ててみれば』